GOシャトル利用の流れ
GOシャトルでは、「乗降スポット」と呼ばれる乗車地点・降車地点が用意されています。
乗車スポット・降車スポットをそれぞれ選んで予約することで、その区間を移動できます。
- 乗降スポットに目印はないため、アプリ内「GOシャトル」タブから位置をご確認ください。
- 乗降スポットの位置や名称は変更となることがあります。予約時には、必ず位置をご確認ください。
Step1:GOシャトルを呼ぶ
Step2:GOシャトルに乗る
GOシャトルを呼ぶ
GOシャトルを呼ぶ方法は以下の2通りです。
「GOシャトル」予約画面から予約する
-
下のタブから「GOシャトル」を開き、「新たに乗車予約をする」を押します。
- 「出発地から選択」もしくは「到着地から選択」を選びます。
※こちらでは「出発地から選択」の流れを説明します(操作方法はどちらも同様です)
-
地図に表示された出発スポットから、乗りたいエリアのスポットを選択します。
※スポットを押していくと、ズームインしていきます
※数字はその周辺にあるスポットの数です - スポットが決定したら、出発日時を選択します。
- 同様の流れで、到着地を選択し、「時刻表を確認」を押します。
- 乗車希望の便の「確認」を押して進みます。内容を確認し、「予約する」を押します。
- 注意事項を確認のうえ、「予約する」を押して、予約完了です。
「今すぐ呼ぶ」から乗車する
- 「今すぐ呼ぶ」に入力した乗降地がGOシャトルの提供エリアであり、かつ運行時間帯に該当する場合、「次へすすむ」を押下すると「GOシャトル」が表示される場合があります。
- 「運行内容を確認する」を押して進み、「予約する」を押します。
- 出発スポットと到着スポットの位置を確認し、「OK」を押します。
- 内容を確認し、「予約する」を押します。注意事項を確認のうえ、「予約する」を押します。
- チケットの手配完了です。
GOシャトルに乗る
- 乗車する車両が確定すると、アプリ内に車両のナンバープレート番号が表示されます。
そちらを目印に車両をお探しください。
車両の現在位置は、アプリ内で確認できます。
- 乗車の際は「座席を表示」ボタンよりチケット画面を開いて、乗務員へご提示ください。
- 車両が来ない場合
交通状況等により、予定していた到着時間から遅れることがあります。
アプリ内に到着予想時刻や現在の車両位置が表示されています。ご確認のうえ、お待ちください。
なお、道路状況等によって、車両が乗車スポットから離れた位置に停車していることがあります。
アプリ内にお知らせが表示されますので、車両の到着位置までご移動ください。
- 予約をキャンセルしたい場合
チケット一覧の予約詳細を開き、画面右上のキャンセルボタンよりキャンセルが可能です。
なお、[GOシャトルのキャンセル条件]に則り、キャンセルするタイミングによってはキャンセル料金が発生する場合がありますので、予めご了承ください。
【ご利用時の注意点】
・GOシャトルは他のお客さまと1つの車両にお乗りいただく相乗りサービスです。快適にご利用いただくため、ご乗車の際は乗務員の指示に従い、他のお客さまへのご配慮をお願いいたします。
迷惑行為が確認されるなどの場合は、降車いただく可能性があります。
・GOシャトルへ持ち込みできる荷物は、膝上に乗せることができるサイズを1つまでです。
スーツケースなどの大きい荷物は持ち込めません。
・危険品、動物、不潔なもの、臭気を発するものなど、他のお客さまにご迷惑となる恐れのあるものは持ち込みできません。
例:刃物、暖炉・コンロ、他のお客さまに危害を加える恐れのあるもの、車両などを破損する恐れのあるもの
・1回の乗車手配で予約できる人数は1人です。複数人でお待ちいただいてもご乗車いただけません。
・出発予定時刻になり次第待たずに出発します。キャンセルの詳細は[GOシャトルのキャンセル条件]をご確認ください。
・GOシャトルの車両状況によっては、希望の時間帯の便が満席になってしまうことや、欠便になってしまう場合があります。お早めに予約いただきますよう、お願いいたします。
【参考】
・『GO SHUTTLE』(GOシャトル)について
・GOシャトル提供エリアについて
・GOシャトル車両について
・GOシャトルの料金について